建築サークルDOC

東京理科大学理工学部の建築サークルです!

【夏合宿in気仙沼!】第1,2ターム活動報告②

4日目まではこちら

ここからは5日目以降を振り返ります!

 

5日目

朝みんな寝ているうちに、第1タームのみの参加となった3人が帰路に。

残った6人でいよいよ遊具作りがスタート!

f:id:archcircle_DOC:20190916125447j:image

材料を買い、切り、やすり、、、としていくうちに、なんと日が暮れました!

 

その日の夜は、架け橋にて語り部の半沢裕子さんに震災について話をしていただきました。報道に触れても、展示を見ても、街を巡っても分からない、また違った“震災”の記憶を心に留める夜でした。

 

6日目

第2タームのみの参加者+私で魚市場へ。この日はサンマの初水揚げだったようですが、見られず残念(◞‸◟)

その後は前日用意した材料を使って組み立て。自分たちで設計したものがどんどん形になっていきます!楽しい限り!

f:id:archcircle_DOC:20190916125522j:image

配置の調整しつつ作業を続け、ついに完成!!

f:id:archcircle_DOC:20190916125546j:image

写真左手の方は地元で木工店を営む方。2日間にわたり指導していただきました!

 

7日目

いよいよ最終日。架け橋に別れを告げ、寄り道しながら仙台方面へ。

 

⚫︎リアス・アーク美術館

設計は石山修武さん。ここのメインの展示は、震災当時の写真や流された物、そして学芸員の文章。言葉が突き刺さる。オブラートに包まない言葉選びから感じる学芸員の強い思いと覚悟。

f:id:archcircle_DOC:20190916125646j:imagef:id:archcircle_DOC:20190916125651j:image

 

⚫︎南三陸さんさん商店街

南三陸町志津川にある商店街。こことその周囲の土地はかさ上げされたが、高台移転などのため周囲に建物はあまりない。ただ人で賑わっており、町の復興欠かせない存在であると感じた。隈研吾さんが監修。

f:id:archcircle_DOC:20190916130216j:image

 

⚫︎南三陸町役場

設計は五十嵐学さん、新谷泰規さん、久米設計。シンプルな造りではあるが、窓口やサインに至るまでよく考えられており、とても丁寧な作りであった。

f:id:archcircle_DOC:20190916130242j:image

 

⚫︎伝統芸能伝承館 森舞台

「また?」というツッコミがあるかもしれませんが…

後輩にもこの建築の良さを感じてもらいたいじゃんね?(詳細略)

 

⚫︎宮戸島月浜のみんなの家

SANAAが設計した「みんなの家」プロジェクトの建築の一つ。あまり使われていないらしく、課題になっているそう。ただ収まりが綺麗につくられていて無駄がなく、SANAAクオリティを感じた。

f:id:archcircle_DOC:20190916130311j:image

 

⚫︎岩沼みんなの家 by infocom

こちらはみんなの家の中でも「一番よく使われている」(田中さん談)もので、よく管理がなされていた。時間が経つにつれてみんなの家の在り方も変わっていっている。

f:id:archcircle_DOC:20190916130606j:imagef:id:archcircle_DOC:20190916130634j:image

 

⚫︎せんだいメディアテーク

いよいよこの合宿最後の訪問地にして本丸!!

設計は勿論、伊東豊雄さん。私が説明するまでもないですね。街に開かれていて、仙台の街並みとの相性は抜群です。

写真

 

これで合宿の全日程を消化し、帰路につきました。

 

7日間振り返って…

この7日間、私たちの遊具作りや車での移動など、多くのことを田中さん(あつさん)、村松さん(ももさん)はじめ多くの気仙沼の方々に協力していただきました。みなさんのお陰で非常に濃密な合宿を実施することができました。本当にありがとうございました!

 

恐らく、大学では経験できないであろうことを沢山経験しました。この経験は、必ず人生のどこかで還元していくべきものだと感じています。

 

…と、ここまで読んでお気づきの方もいるかと思いますが、食べ物の話を全くできておりません!というわけで、ブログに代わりInstagramで紹介します!カツオ、メカジキのハーモニカ、サメカツはいずれも気仙沼名物です!

インスタはこちら↓( カツオの三枚おろし動画もあるよ)

 

(文章:ブログ初投稿おじさん)

第3タームに続く…